今日も、ドトールに行きました。
今日こそは、久しぶりにB セットに、アイスティーにしたくて、念願叶いました。
チーズトーストもめっちゃ、美味しいけど、B モーニングも、やっぱり美味しい
ラインのスタンプづくりにと、ドトールに行きました。
自分の部屋は、片付けない掃除しない
空気の入れ換えしない
で、作品づくりには、ちょっと無理です。
アイデアも浮かばないし、イラスト描く気にもなれないです。
その延長線上に、物語の挿し絵が描けない。
自転車、難しいモンチッチも、いまいち
それでも、ほっといていた、紙粘土で、猫を作りました。
私の紙粘土づくりは、小学校4年の、尾道に引っ越してきて、
いとこのお姉ちゃんが、かないともこさんの、壁掛けの紙粘土を作っていたのを教えてもらってからです。
その頃の紙粘土は、重かったです。今の紙粘土は、軽いのがありました。
壁掛けではなく、立ち人形のピエロを作りたくて、自分で模索しながら、
デコレーションに、ビーズを埋め込んだりしながら作っていました。
今の作業所にきて、また、紙粘土に出会いました。
私は、イラストも猫を沢山描くし、猫ブームなので猫にしました。
猫は作って、1回目のは、失敗しました。上手く、立ってくれなくて。
今日は、オリジナルの猫に、ビーズならぬ、イラストに使う、デコシールを、埋め込みました。
乾いて、色をつけるかは、まだ、思案中です。
まずまずのが、出来たのではと、思っています。
ご無沙汰しておりました。
更新が途絶えていた時がありましたので、体調を崩されたのかと心配しておりました。お元気そうで何よりです!!
独創的な猫ちゃんですね^^イラストもですけど、一目で宝来ブランドの猫だと判ります!登録商標か・・・?広く知られる様になれば良いですね!
こちらにも、招き猫に似た追い出し猫という変わった猫が有るんですよ(笑)
色付け頑張って下さいね!
コメントありがとうございます。嬉しいです。私のオリジナルを、イラストも、紙粘土も、出していきたいと、作っていたので、伝わっていたのが、嬉しいです。私でしか作れないものを作って、いろんな人から、受け入れてほしいです。カンバッチも制作中です。プラパンキーホルダーも、まだまだ、作ります。今度は、イラストでプラパンキーホルダーも作りたいと、思っています。だんだん、商品が出来てきて、私、目標のNPO を諦めた訳ではないのですが、ガチャガチャでも、生きていけるかもと、自分の未来がみえてきそうな、そんなワクワクした気持ちで、いっぱいです