私も、はまりました。
最初は、スマホのユーチューブで、藤原竜也さん、天海祐希さん、香川照之さんなどの演技力に吸い込まれました。
ストーリーも、凄く面白い。
私は、カードの市民、皇帝で、手の汗握りました。
パチンコ、マージャンなど、ギャンブルが好きな人は、はまると思います。
正直、絵は好きじゃない。でも、話しが面白い。
引き込まれる。ドキドキ感があって、ハラハラもする。
子供より、大人向けだなあと思う。
パチンコのカイジもしました。
でも、本で見ている方が面白かった。
作者が、どんな生活で、思いついたのか、なんかドキュメンタリーとかでしてほしいなあ。
人間って、どこかで、かけ引きしてるでしょ?
恋愛って人もいれば、勉強って人も、生活って人もいる。
賭けにでて、大勝負する人もたくさんいると思う。
だけど、負けた人は、ドン底みるんだろうな。
カイジは、勝負に勝つ方が多いけど、そこも、スカッとするんだけど、見てる側だから楽しい。
する側は、天と地のどちらかだもんね。
私は、もう、パチンコ卒業します。
私は、5スロのエヴァンゲリオンから、始まり、のめり込み、20スロとかもしたけど、もう、いいや。
だんだん、面白くなくなった。
最後の方は、ジャグラーで、バーばっかり。ついてる時はいいけどね。
カイジみたいに、ここぞの勝負は出来ない。
普通の生活している人には、限界がある。
カイジは、限界で勝負しているからこそ、そのドキドキ感が伝わって面白いんだけど。