宗教は、基本嫌いです。

なんか、怪しい感じがするし、ブラックホールみたいに思っています。

私は、辛かった青春時代、心の隙間を、精神的弱さを、哲学の本に委ねた。

もう、夢中で精神世界にのめり込んだ。

あんまり難しいのは読んでいないけど。

宗教は、1人の主君の考え方を全面的に受け入れるけど、

哲学書は、そこら中溢れている中の、ここは、この人。

あっちは、この人と、いいとこ取りが出来る。

それが私には、合っていた。

ノンフィクションものも、読みあさった。

私の心に響いた、ランスアームストロングの、ただマイヨジョーヌの為でなく。

私は、この世界に、存在する人の中で、こんなに精神が強い人は、初めてだった。

息抜きに、現実逃避に、尾道からドンコで広島によくでかけていた。

その電車の中で読んだ。

涙が溢れそうだったのを、今でも鮮明に覚えている。

自分の弱さが、自分を信じてやれなかったことが、無性に辛かった。

自分に響いてくる言葉捜しの毎日。

そんな中で、知り合いに宗教の勧誘をしている人がいた。

私は、興味が無かった。

それより、団体で1人の人間をまつりたてている、その気持ち悪さの方が正直な気持ちだった。

宗教をして、そのお陰で、病気が治った人もいた。

宗教のお陰か、偶然か、その人は、宗教にのめり込んでいた。

でも、幸せは自分の力で捜すものだと思う。

いろんな旅をして、いろんな景色見て、最後の決定権は、自分だと思う。

まわり道のアドバイス程度に、心の支えを宗教に頼ったのなら仕方ないかもしれない。

でも、自分の道も、結婚相手も、選ぶのは、その人自身であってほしい。

選ぶ自由を持っていてほしい。